ムダの考え方
我々は仕事をするにあたり、ムダな仕事をしようとは思ってはいませんが、結果として多くのムダを発生させていることが多いのです。その中で、ムダに気づこうとせず、また改善しなければ、生き残っていくことは困難です。 つくり過ぎのムダ(最悪のムダ)
仕事の進み過ぎ、過剰人員・設備での材料の先食いなどにより発生する、最悪のムダ 7つのムダのうち、この「つくり過ぎのムダ」を最も大きなムダとしている。それは、造りすぎることによりムダを発生させ、尚且つ他のムダを見えなくしてしまうからです。必要な時に必要なものを必要なだけつくる。これが大きな考え方の柱の一つです。
手持ちのムダ
自動化設備での見ているだけ、機械故障で作業ができない、部品待ち・欠品での作業手待ちでの状態 手待ちのムダと言うのは、読んで字の如く、自動機械をセットして動いている間ただジッと待っていたり、部品が届いていないために待っているというものです。 このムダは、他のムダに比べて誰でもすぐに判るムダ(ボーっとしてる人がいればそれが手待ちのムダ)なので、改善の対象になりやすいです。
運搬のムダ
必要以上の運搬距離、工程途中の仮置き・二度手間運搬の発生、積み替え移動 運搬のムダと言うのは、付加価値を生まない運搬作業のことを言います。
加工そのものムダ
作業状態が不安定、または作業者が未熟なために最適速度で加工できない 加工そのもののムダと言うのは、付加価値を生まない加工のこと言います。通常、付加価値を高めるために、モノを加工する。食材を調理して料理とすることで価値が生まれる。糸を布に加工することで、その布を服に加工することで、それぞれ新たな価値が生まれてくるのです。
在庫のムダ
倉庫費・運搬費・管理費などの在庫管理費用や、錆等での劣化損 在庫のムダの話をすると、「在庫を減らすとお客さんに迷惑が掛かる」と言う人が必ずいます。確かに、お客さんが欲しい時に品物がないために、売ることができないのは困りものです。そこで、安全在庫と言う考え方がでてきます。
動作のムダ
歩行や材料・治具などの取り置き、またムリな作業姿勢や判断の間違いによるロス 「動作のムダ」とは、付加価値を生まない動作のことを指しています。モノを取りに行く動作、モノを探す動作、モノを入替る動作などの不要な動作のことであり、別の言い方で、「働く」と「動く」とに分けています。
不良を作るムダ
不良発生による、材料及び部品・工数のムダ 「不良を作るムダ」とは、製造業において不良品を作ってしまうムダのことで、不良を造ると言うことは、
(1)手直しをして直せる場合は、その時間が無駄になる。 料理を作るときに、塩と砂糖を間違ってしまったと言えば、わかりやすいかもしれません。
|